任意売却でブラックリスト
耳にした事はあると思いますが、ブラックリストと言われてる信用情報機関に事故情報、延滞情報が登録され、今後5年間から7年間はローンが組めなくなり、カードが作れなくなります。ただ、この事を他言しなければ、親族や勤務先に知られる事はありません。その点はご心配無用です。
銀行やクレジット会社などは、貸付をする際、借りる人の返済能力を審査します。その審査にあたって、参照したり、又は蓄積したりする情報を信用情報と呼びます。銀行やクレジット会社は自分の持っている信用情報だけでは正確な審査ができないため、同業者間でこの信用情報を共有するようにしています。この橋渡し役となっているのが個人信用情報機関です。
俗に言う「ブラックリストに載る」「ブラックになる」とは、この個人信用情報機関に「延滞」や「法的整理」などの事故情報が登録されることを言います。このような状態になると、その期間は借入れの審査に通らなくなるのが一般的です。
個人信用情報機関とは、銀行やクレジット会社などの審査のためだけではなく、過剰な貸付を防止することで、多重債務者を増やさないことにも役立てられています。
住宅ローンを滞納した時の選択肢として、任意売却という方法もございますが、全てのご相談者様に任意売却をご提案する訳ではございません。
リスケジュール(条件変更)、個人再生など、貴方にとって一番最適な方法をご提案させて頂きますので、まずは電話、メールなど、無料相談で納得出来るまでご質問ください。
住宅ローン滞納、差押え、競売でお困りなら横浜任意売却相談センターへ