横浜任意売却相談センター よこにゃん

TEL:045-451-6961(9~19時)水定休

弁護士事務所の方へ

 破産管財不動産の処理において、様々な担保権者や利害関係人との交渉を、 弁護士先生自ら、または、事務局がされておられ、大変貴重な時間を費やされていると聞いています。  弊社では破産管財人である弁護士先生、並びに事務局に代わって不動産の任意売却のお手伝いが出来ればと思い、HP上に案内を掲載いたしました。

 各法律事務所様により手法が違いますし、初めて依頼を頂く際は、連絡、確認事項が多くなってしまい手を煩わせてしまうこともあると思います。 しかしながら、特に指定がなければ、債権者、債務者との連絡は直接行い、進捗状況をファックス、メール、電話等で報告していますので、仕事量は 軽減するのではないでしょうか。(最近は、配分案、販売報告書等の資料をPDFでデータ化して、メールに添付させて頂いております)
 いままで管財物件の売却依頼をしていた不動産会社様との比較にもなると思いますので、1度ご相談頂ければ幸いです。 財団への組入れ金額、引っ越し代など諸条件についてもお気軽にご相談下さい

 >> TEL 045-451-6961

ご協力のお願い
 弊社に任意売却依頼をされた方の中で、「破産手続きをしたい」「債務免除交渉をしてほしい」等といったご相談を頂くことがあります。 任意売却後の残債務についてのお話し程度であれば、相談にのる事は出来ますが、 不動産会社として、非弁活動(非弁行為)に該当するようなお手伝いをすることは当然出来ません。 そこで、このような相談があったときにご協力頂ける弁護士事務所様、弁護士先生、司法書士事務所様を探しております。 ご連絡頂けましたら、担当スタッフが訪問させて頂きます。

 >> TEL 045-451-6961

入札について

 任意売却を行う際、件数は少ないのですが入札にて買受人を決定されるケーもございます。 入札の案内や告知等の手配を当社が窓口となり、手続きさせて頂きます。 各地域の不動産業者ネットワークを活かして任意売却の入札参加を促し、円滑な取引を行って参ります。

 >> TEL 045-451-6961

住宅ローン・不動産ローンのお支払いでお困りなら【横浜任意売却相談センター】へ
資料請求 任意売却の小冊子 すぐわかる任意売却 住宅金融支援機構の任意売却 リースバックで住み続ける 親子間売買で自宅を残す

外部リンク

任意売却無料相談ホットライン